SQLって

rails使ってたらほとんど触らなくて済むんだよね。

 チュートリアルから抜粋 この辺はなんとなくでも分かっといた方がいいかも

マイグレーション自体は、データベースに与える変更を定義したchangeメソッドの集まりです。リスト 6.2の場合、changeメソッドはcreate_tableというRailsのメソッドを呼び、ユーザーを保存するためのテーブルをデータベースに作成します。create_tableメソッドはブロック変数を1つ持つブロック (4.3.2) を受け取ります。ここでは (“table”の頭文字を取って) tです。そのブロックの中でcreate_tableメソッドはtオブジェクトを使って、nameemailカラムをデータベースに作ります。型はどちらもstringです4。モデル名は単数形 (User) ですが、テーブル名は複数形 (users) です。これはRailsで用いられる言葉の慣習を反映しています。モデルはひとりのユーザーを表すのに対し、データベースのテーブルは複数のユーザーから構成されます。ブロックの最後の行t.timestampsは特別なコマンドで、created_atupdated_atという2つの「マジックカラム (Magic Columns)」を作成します。