2020-01-03から1日間の記事一覧

Rails モデルとデータベースとテーブルの関係

rails db:migrate でマイグレーションファイルの記述にあるようにテーブルが作成される。 この時にできるのはモデル名の複数形のテーブルなことに注意。 複数形であるという点と、できるのはテーブルだっていう点に注意。 rails db:createで出来るのはデータ…

railsの骨組み

最初 保存しときたいディレクトリ内でrails new で名前付けたりオプション指定したりしてアプリのディレクトリ作る、その中に移動してbundleインストールしておく。 rails db:createでデータベース作っとくテストと開発環境ようのが自動でできる。データベー…

Rubyの繰り返し処理等

while true do 処理 end は条件がtrueがtrueならになるので無限ループになる。入れ子でif文なりcase文を使ってinput=gets.to_iなんかでどこかにexitを仕込んで上げて、終了を選ぶまで繰り返しメニューを表示するといったことができる。 配列作って、入れてく…

Ruby ハッシュと配列

RUbyの配列とかハッシュはよく使うのでちょいまとめ 配列 作り方と、値の入れ方と、取り出し方。 いっぺんに作っていれる pencil_case = ["ペン", "消しゴム", "定規"] 後で追加する pencil_case << "鉛筆" pencil_case << "付箋" 取り出し方 pencil_case[0,…

ブラウザが持ってる厄介なCSS

ulのpadding初期値について ほとんどのブラウザで ulには padding-left:40px; margin:16px 0; liには display:list-item; が与ええられているみたい list-itemの方は気にしなくても普通問題ないだろうから実質liには特に何も指定されていないと考えてOK、ul…