2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログもっと書かないとなぁ line-heightについて

スラックで自分宛てに書いた備忘録が貯まってきたからブログにまとめてエクセルかなんかに保存してslackの方消してこうと思った。 貯まった備忘録処理中なんだけline-heightについてどこに書こうかなって思ってたので空いてるここに書いとく line-height の…

HTMLのフォーム

HTMLのformの作り方 <form action=“/main” method=“post”><input type=“text” name=“content”><input type=“submit” value=“投稿する“></form> フォーム部分は全部ちゃんとフォームタグ内に入れておく actionはデータの送り先を書く。 methodはpostは見られたくない個人情報とか、getは見られてもいいやつ 中に書くフォームにはinput要素とかtextarea要素とかselect要素とか input…

Ruby クラスの継承とinitializeメソッド

親クラスにinitializeメソッド定義してて子に継承してた場合は当然子のクラスがインスタンス生成した時に親で定義してたinitializeメソッドは発動する。 子は親のメソッド継承してるからね。ちなみにinitializeメソッドは普通に定義名をinitializeにすればい…

Ruby クラスとインスタンスとスコープの異なる変数

クラス内にはクラスメソッド、イニシャライズメソッド、インスタンスメソッドなんかを定義する。 クラスからインスタンスを生成した瞬間にイニシャライズメソッドは実行される。 要はクラス.newしたら自動で処理なり初期化なりしてくれるって感じ インスタン…

Rails 雑記

テーブルの数だけモデルもある テーブルの横の行がレコードで縦の列がカラム 今の時点でのサーバーの認識はアプリケーション+データベース railsのコマンド操作について思ったこと rails g 「modelとかcontrollerとかmigrationとか」 「モデル名(単数)と…

Ruby 実引数と仮引数

今日は引数をやった。ちゃんとプログラムの順番通りに読んでいくのが大事。def部分はメソッドが呼び出されるまで一旦無視。メソッド外でも使う変数はメソッド外で宣言しておく。定義内で宣言した変数はあくまでその定義の中だけでしか有効ではないので、値を…

色々と準備

サーバー契約のためにデビッドカード作ってきた。 天神はダメだったけど博多の郵便局の対応は丁寧でとてもよかった。 パソコンにMAC用意するのもそうだけど本格的に始める前の準備も色々あるなぁと感じた。 今までITと無縁だったからクレジットカードも敬遠…

HTMLで並び順を変えたい時

floatは三次元で捉える。働きは浮かせるだけではなく並び方指定も有る flexboxは並び方指定。初期値はrowなので左並びだがcolumnでもなんでも好きにしたらいい。画面に合わせてフレキシブルに大きさ変えてくれる。

TECHE::EXPERT初日

初日が終わった。まだHTMLとCSSの途中。HTMLで骨組み作って名前つけてCSSで修飾って感じだった。 最初なのでブログ作ったり、twitterアカウント登録したり、環境設定したり、導入部分の説明読んだりでまだプログラミングらしいことはガッツリ出来なかったけ…

プログラミング始めました

今日からtech-expertでお世話になります。 確実にスキルを身につけて転職成功させるつもりなのでよろしくお願いします! twitterも今日から始めました→https://twitter.com/kIOd7uGGFhfVOi5