2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

用語 標準ライブラリと組み込みライブラリ

標準ライブラリと組み込みライブラリについて 参考先リンク https://teratail.com/questions/222033 ざっくり import無しでもOKなのが組み込み importしないと使えないのが標準 それ以外のは別途インストールして使用 って感じかな

用語 ビット演算

jsの本に載ってた計算式の意味がわかったので参照リンク貼っとく https://qiita.com/Ingward/items/43acda931c8a62c70d2f ビット演算はスイッチのon/offを見ているんだってことがわかってればいいかなと思った。 本もタチが悪い。こんな物10進数で見ても同…

疑問雑記

疑問雑記 rubyの単項演算子って具体的にどんな時に出るんだ?インクリメントもどきは単項に入るのか? 1 && 2 && 3 の返り値が3なのが意味不明。1&&2の時点で真偽確定しないのか?

用語雑記

キャリッジリターン(CR)。改行。正確にはカーソルを先頭に戻す制御文字。\r レシーバー.prepend(文字列) 受け取った文字列を先頭に追加 オペランド。被演算子。 数学関係 虚数 二乗するとマイナスになる数 複素数 実数と虚数を合わせた式になってる物 実…

Rails マイグレーションファイルについて

マイグレーションファイルの作り方 rails db:createで自動的にクラス名がcreateテーブル名のマイグレーションファイルが自動で出来るのはいいと思う。ほぼ必須で使うし 忘れがちなのは rails g migration AddUserIdToPosts user_id:integer みたいな感じで後…

Rails モデルとデータベースとテーブルの関係

rails db:migrate でマイグレーションファイルの記述にあるようにテーブルが作成される。 この時にできるのはモデル名の複数形のテーブルなことに注意。 複数形であるという点と、できるのはテーブルだっていう点に注意。 rails db:createで出来るのはデータ…

railsの骨組み

最初 保存しときたいディレクトリ内でrails new で名前付けたりオプション指定したりしてアプリのディレクトリ作る、その中に移動してbundleインストールしておく。 rails db:createでデータベース作っとくテストと開発環境ようのが自動でできる。データベー…

Rubyの繰り返し処理等

while true do 処理 end は条件がtrueがtrueならになるので無限ループになる。入れ子でif文なりcase文を使ってinput=gets.to_iなんかでどこかにexitを仕込んで上げて、終了を選ぶまで繰り返しメニューを表示するといったことができる。 配列作って、入れてく…

Ruby ハッシュと配列

RUbyの配列とかハッシュはよく使うのでちょいまとめ 配列 作り方と、値の入れ方と、取り出し方。 いっぺんに作っていれる pencil_case = ["ペン", "消しゴム", "定規"] 後で追加する pencil_case << "鉛筆" pencil_case << "付箋" 取り出し方 pencil_case[0,…

ブラウザが持ってる厄介なCSS

ulのpadding初期値について ほとんどのブラウザで ulには padding-left:40px; margin:16px 0; liには display:list-item; が与ええられているみたい list-itemの方は気にしなくても普通問題ないだろうから実質liには特に何も指定されていないと考えてOK、ul…