2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

統合テスト

コントローラーの単体テストとかはgenerateした時点で生成してくれるみたいだけど、統合テストはコマンドで rails generate integration_test テスト名 って感じで作る。例えばテスト名がsite_layoutだったら結果は invoke test_unit create test/integratio…

railsくだらないハマり

llink_to 使う時に普通にurl使って飛んでる時は””内に書いてていいんだろうけど、名前というかprefixというかいつものhoge_pathに書き直す時に、これはメソッドに分類されるらしいので''やら""の中だけ直して満足しない。前もやった気がするけどまたここで無…

Sassの&

なんかsassの&ってBEM記法に合わせるためにばかり使ってた気がするけど、機能的には&:hoover{}みたいな時にこそ必要な物だよなと思った。BEMがチームで使われるかも不明瞭だし、認識を変えとこうと思った。 ちなみに$は $変数名:値 で使う $ light-gray: #7…

assetsファイルなど、どこに何を配置するか

今のところの理解をまとめと app/lib/assets は自分のライブラリ置いとくとこ app/vendor/assets は人のライブラリ置いとくとこ app/helpers/application_helper.rbは全てのビューで使えるメソッド書くとこ (ページごとにしたかったらページ名_helper.rbに…

アセットパイプライン

まず大枠から アセットディレクトリ、マニフェストファイル、プリプロセッサエンジンを理解するところから始めた方がいいみたい アセットディレクトリ app/assets 現在のアプリケーション固有のアセット lib/assets:自分らの開発チームによって作成されたラ…

requireの順番大事 application.js

くだらんところでハマった application.scssは@importで色んなファイル読み込む application.html.erbはhead部分でjsやらcssやら読み込んでbodyで各ページをyeildする application.jsは//= require でjquery読み込んだりrequie_tree .でカレントディレクトリ…

マスアサインメント

普段、特に気にせずに使ってたけど user = User.new(name:"山田太郎", "email:"hoge@hoge.com")みたいなやつは引数の波カッコ省略できるからinitializeメソッドにハッシュを渡すことで、属性が定義済みの他のインスタンスを生成できるっていう、マスアサイン…

rails が読みにくい理由の一つ

<% style_link_tag 'application' , media:'all', 'data-turbo-links-track': 'reloaded' %> application.html.erbにいつも書いてあるstylesheet読み込むためのあれを例に取ると style_link_tagまでがメソッド それ以降の('application' , media:'all', 'dat…

モジュールとミックスイン

クラスの継承みたいなもんだけどモジュールの方が自由度高さそうな気はする。 その分やりすぎ注意だろうけど module モジュール名(多分大文字スタート?) def hogefoo 処理 end end みたいな感じで作っといて class hoge < 親クラス include モジュール名 …

どうでもいいことだけど

ブラウザで空の文字列をシングルクォーテーションで表すとダブルクォーテーション一個書いてるように見える時がある str = '' str = ""

ruby .nil?と.empty?

メソッドの語尾に?があるのは大体真偽値を返す目印 nilは器も中身もない。emptyは器はあるけど中身がない。 nil.nil? はtrue だけど "".nill?はfalse nil.empty?はfalse だけど nil.to_s.empty?はtrue (nil.to_sの時点で""になってるから) さっきの式はni…

putsのsは・・・

stringのsなの今日初めて知った。ずっと三単現のsかと思って気持ち悪かったけどだいぶすっきりした。

カスタムヘルパー

railsチュートリアルより抜粋 Railsのビューでは膨大な数の組み込み関数が使えますが、それだけでなく、新しく作成することもできます。新しく作ったメソッドはカスタムヘルパーと呼ばれます。 こういうのはプログラミングっぽいよね。ヘルパーメソッドの丸…

rails

link to のリンク先の書き方ではshow,update,destroyではidを参照すればたどり着けるので@インスタンスという省略が可能だけど、each文内では@とれるのでクラス名みたいな見た目になるから注意。 普通にhttps://hoge/hogeeeとか書いてもいいのにたまにuserと…

heroku

herokuでめんどくさかったこと remoteのデフォルト先とか。先にgitにあげてからherokuにした方がいい。 開発でsqlite3,本番でpostgresなところとか。変にいじるよりしばらくこれでいった方がいいかも。 一番うっかりだったのは本番環境でheroku run rake db:…